いまさら感のあるレポ。

◼︎金曜

朝から新幹線で京都へ。
GPTで1没。

夜は東京MTGの方々とイタメシ。


◼︎土曜

デッキは赤単バーン
本戦はR1 byeから
3-3でドロップ

サイドイベントは3没 3没
パックウマー

夜はyasu君、YOUさん、安田さんと祇園四条の虎屋へ。もつ鍋を始め、すべてウマ過ぎて勝ち(笑)

恋人等間隔の法則を発見し、帰り道で京都のフォトジェニックな風景を堪能してアド祭り!

◼︎日曜

むしろ今回の本番

参加費は10000円だが、滅多にできないオールカードロチェスターだし、定員32名なので、即埋まると思って
10時受付開始だけど8時半過ぎに会場へ。

しかし、思っていたより人が集まらず、並ぶ人がいない。そして締め切り時点で5人しか集まらなかったが、興味本位での参加者が最後に増え、ジャッジ陣が人かき集めて最終的に16人で2卓立つことに。

本当はロチェスター4卓で2連勝した8人が決勝のフルホイルロチェスターに参加できるはずだったが、半分しか集まらなかったので、ノーマルカードでロチェスター後、1回勝てば決勝に行けることに。

結果、オールカードロチェスターは
勝ち抜き1回戦(ノーマル)
決勝スイス3回戦(ホイル)

まずは予選。
ノーマルロチェスター(各カード1枚)

席番号は8。

ドラゴンが一通り取られた状態で連続ピックから。
白ウィニーが空いていたのでアナヘェンザと龍を狩る者をビック。

その後 白のみピックして様子見。
黒、青が不人気なため、友好色ではないが除去の多い黒に参入。

シムルガル、究極の価格、シシディ
などをピック。段々戦士が多めに取れてきたので、戦士シナジーを意識。

ここら辺で今回のピックで唯一当たる相手がヘイトピック開始。こちらも帰化カットしたりしてピック終了。

予選は緑青タッチ白に当たる。全て覚えてはないが、お互いそれなりに
手の内を知った状態。

が、あんまり関係なく相手の土地が止まりあっけなく予選通過。

ピック60分
構築20分
マッチ30分
てか感じでした。



そして決勝(=゚ω゚)ノ

席順は2番。
1番が雷破をとり、高額カードチャンスだったのでナーゼットをゲット。

またもや白ウィニーが空いていたのでアナヘェンザから白へ。白が不人気でほぼ白単タッチ青に。

R1 緑白青◯◯
R2 赤黒◯××
R3 青白×◯×

で1-2 6位。
降着時を打開できるカードが少なかったのが敗因かと。



賞品は優勝者に本人書き下ろしのキオーラ絵のマット。そして各自のピックしたカード

ベスト8は
1〜2位 36パック
3〜4位 18パック
4〜8位 9パック
追加でレア以上のホイルカード順位取り

余りのアンコ、コモンはランダム配布

予選敗退でも18パック

自分はサルカンピックできました。

雑感
オールカードロチェスター楽しい!
もっと普及してほしい!

上下と被らないようにしても、枚数に限りがあるので全体として空いてるところに入るのがいいかも。

除去は強いが中盤でクリーチャーの確保に走らないと足らなくなりそうになる。

通常のプールと違い、神話レアとコモンの枚数が同じなため、ドラゴン多発。ドラゴン参照カードは特に強かった。また、後半を意識した構成が必要。


夜は再度、zaku3先生を連れて祇園四条の虎屋に連続突撃!テンションおかしくなって、何故か2時間弱京都を徘徊(笑)

◼︎月曜

zaku3先生といにしえの都、奈良へ。
興福寺→東大寺→法隆寺の順で。
小雨で足元悪かったけど、zaku3先生の詳細な解説付きで大満足。
特に東大寺の阿修羅と法隆寺のミント菩薩は特に良かった。

コメント

YOU
2015年4月28日2:05

近年稀に見るアドGPだったね!

AIR
2015年5月1日12:09

いやー、いいアドでした!
AIR

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索